全国で開催された国産車イベントの掲示板です。 オフ会や仲間たち少人数でのツーリングなども大歓迎。 イベントレポートならびに告知に使ってください!
いたずら投稿の防止と情報の精度を高めるために、Eメール欄には投稿者または主催者の正しいアドレスを記入してください。 ご確認のメールをお送りして返信がない場合には、削除させていただく場合がございます。
編集部にてこの掲示板の趣旨に副わないと判断した投稿につきましても、削除させていただく場合がありますのでご了承ください。
ホームへ戻る | 留意事項 | ワード検索 | 過去ログ | 管理用
おなまえ: Eメール: タイトル: メッセージ URL: メッセージ内に同じURLを入力しないでください。 添付ファイル: 削除キー: (英数字で8文字以内 記事の削除、修正に使用します) 文字色: ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
投稿者: 高雄旧車ミーティング実行委員会 投稿日: 2013/09/20(金) 11:48 No.577 <HOME>
1億2000万人の高雄旧車ファンの皆さんこんにちわ♪ 今年も嵐山高雄パークウェイにて昭和年式に拘ったミーティングを行います。ご近所お誘いあわせの上お越しください。 エントリー代は基本的に無料ですが、有料道路内に会場があるので、通行料は自己負担でお願いしますm(__)m(ETCカードを提示すると割引有)ミーティングの最後には、実行委員から「和風カスタム」「アメリカンカスタム」「軽四」「ロングディスタンス」の各賞を用意しています。選ばれた方には、豪華?副賞付。最後までミーティングをお楽しみください!! 爆笑に次ぐ爆笑!!ファッションコンテストも行います☆ 昭和っぽいナウなヤングの貴方はぜひ御参加ください。(女性、アベック団体戦、大歓迎です)クルマが間に合わなっかた人はこちらで目立ってもいいかもしれませんね! 昨年、ビートルズの再来かのごとく盛り上がったシャコタンコンテストでしたが、今年もさらに磨きをかけたシャコタン車両にお測りギャルも失神寸前!!さぁさぁ車高自慢の貴方!!落とした腹なら擦るのは覚悟!!フロアに穴開けて花道を盛り上げましょう!!但し、事故は自己責任でお願いします。 最後に、今年もエントリー台数が多いようなので早めの会場入りをお願いします。先着順で、入場して頂きますので、チーム等で並べたい方は集合してから会場入り願います。スペースの都合上並びきらない場合もあります。予めご了承下さい。会場はバラストの地面で若干凸凹しています、スタッフの指示に従いゆっくりと走行してください。ギャラリーの方は道路の反対側に各自駐車してください。 会場内には食堂やレストランはありませんので飲食物は各自持参で用意、ごみは持ち帰りでお願いします。スタッフはまだまだ未熟ですが、楽しいミーティングになるよう頑張りますので、宜しくお願いします!スワップミートメインで参加される方は、事前に実行委員までご連絡ください。(当日不可)高雄旧車ミーティング実行委員会一同★注意事項&お願い★*会場内は砂利ですので、急発進&急ブレーキは禁止、場内ではスタッフの指示に従い最徐行でお願いします。*ゴミのポイ捨てはできません。各自持ち帰りでお願いします。*場内火気厳禁。マナーある喫煙は可。*ホイールスピン・ハイドロ・フレームスロワー・空ぶかし・飲酒等危険・威嚇・迷惑行為禁止。*風対策のしてないテントは禁止。各自、管理に注意してください。*食べ物、飲み物、生き物の販売は禁止。*交通量の多い時、嵐山ゲートより来られる場合は、一度会場を通り越し高雄口ゲート手前の駐車場でUターンしてきてください。*会場内に一度停めた車両は午後3時までは原則として、移動できません。事故防止のためご協力お願いいたします。●と き:2013年10月27日(日)AM9:00〜PM3:00 雨天決行●ところ:京都府京都市嵐山・高雄パークウェイ菖蒲谷池大駐車場●アクセス:名神高速道路 京都南IC下車50分 http://www.parkway-hankyu.com/access/●パークウェイ通行料:1,150円/台●対象車:昭和64年までに生産された昭和の国産車(北米仕様・沖縄仕様 含)チューニングカー、ミニトラック、キャルルック、フルノーマル、USDM、etc 但し、同型式で継続生産された平成年式車はOK。例>R-GB122サニトラ角目●内 容:旧車オーナーの交流&情報交換、スワップミート ※ギャラリーPあります。●タイムスケジュールパークウェイ開門:AM8:00解散:PM3:00
投稿者: KEN1LOW 投稿日: 2013/06/25(火) 11:48 No.566 <HOME>
今年もやってまいりました!! 2013“CARS”日程決定致しました! 下記に概要を記載致しました。更に詳しい内容は後日HPの方にアップいたします。 ホームページからはカーショーのご案内やエントリー用紙のダウンロードが出来ます。 開催場所の地図やエントリー車の参考画像等もご覧頂く事が可能です。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 第6回 クラシック オートモービル ロード ショー“CARS” 集まれ!イカしたスチールバンパーのクルマたち!! ■ 開催日 2013年 9月15日(日) 10:00 〜 15:00 雨天決行 ■ 開催地 栃木県宇都宮市「みずほの自然の森公園イベントスペース」 ■ 内容 カーショー&スワップミート ■ お問い合わせ先 ケンオートモービル内 Classic Automobile Road Show 事務局 Tel 028-655-7857 e-mail info@kenauto.com▼ ▼ ▼ エントリーについて ▼ ▼ ▼ ■ エントリー受付期間 2012年 8月1日 〜 8月22日*但し、受付期間内でも収容数を満たした場合は受付終了致します。 ■ エントリー資格 1988 年までに製造された「スチールバンパーの車両」または 88 年以降も同型のまま継続生産された車両及び同年式の同系車でウレタンバンパーがある場合は可。 但し、前述の用件を満たしていても主催者・イベントの趣旨に沿わない車両(族車・バニング・その他事務局が不適当と判断した車両)はエントリーをお断り致します。(写真選考有り) ■ エントリー対象車種 上記エントリー資格の条件を満たした『国産車・米国車・VW・トラック・1BOX、等』のカスタムされた車。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ジメジメとした日が続いておりますが今年もCARSの準備の時期となってまいりました。昨年は一時、雨に降られてしまいましたが今年は晴天を祈って準備をしております。ここでご来場の皆様にあらためてお願いがございます。特に見学に来られて一般駐車場をご利用の方々です。一般駐車場はその名の通り「車を駐車する場所」です。空ぶかしやホイルスピン、必要以上のスピードを出したり蛇行運転をする場所では御座いません。白線枠をはみ出しての駐車やゴミを捨てる場所、テントを建てて椅子やテーブルを並べる場所とも違います。昨年は上記の様な事が目立ち苦情やお叱りを受ける事になりました。一般駐車場はイベントに関係の無い公園利用者の方達も利用いたします。決してCARSの為だけの駐車場ではありません。ルールを守り楽しく過そうとしているエントリー者の皆様にも迷惑が掛かります。駐車禁止の場所やスタッフの指示にはエントリーの方と同様に従って頂けます様にお願い申し上げます。楽しく安全な一日を皆さんと過せます様にスタッフ一同心よりお待ち申上げております。 第6回 クラシック オートモービル ロード ショー実行委員一同 【KEN AUTOMOBILE】【LOOKS】【BARRYS CUSTOM】【shu-cream】【team.HASDA】【タノシイナカマタチ】
投稿者: U-550 旧軽協同組合 投稿日: 2013/06/09(日) 22:19 No.561 <HOME>
国民車構想から半世紀以上すぎ発展を遂げてきた軽自動車。その礎となった旧規格の軽自動車が集まります。日時2013年7月28日(日) 10:00〜15:00展示場所愛媛県四国中央市川之江町 四国中央市紙まつり会場 ラスタ栄町日程9:00〜9:30 イオン川之江 集合9:45〜10:00 イオン川之江〜ラスタ栄町 パレードラン10:00〜15:00 ラスタ栄町 展示参加車輌550cc以下の軽自動車スペースの都合により40台程度しか展示できず現在既に募集台数埋まっている状況です。キャンセルなどでて展示スペースがあきましたら募集しますが今回は告知とさせていただきます。
投稿者: 車育舎 投稿日: 2013/06/03(月) 22:05 No.560 <HOME>
車育2nd開催決定です!7月7日 Sunday @豊田スタジアム前回車育1stには200台以上あつまり、国産車も多く来場されていました。みなさん来て、見せて、眺めて、話してください!詳しくはwebをご覧ください。違法車は固くお断りします。
投稿者: ek-10stとやま 投稿日: 2013/05/01(水) 17:01 No.559 <HOME>
●第6回北陸ハチマルミーティング●●開催日●2013年(平成25年)9月8日(日)●開催場所●県民公園 太閤山ランド第3駐車場(料金ゲートから進んでいき一番奥の低めの場所)富山県射水市(旧小杉町)黒河4774‐6●時間●AM10:00〜PM3:00の間で自由参加●内容●車両展示、オーナー親睦会、スワップミート他●参加資格●1980年代前後の四輪車である事著しく外見を変更した車両は不可事故、盗難等は自己責任でお願いします。●参加費●駐車料金、\380‐のみ●予定台数●200〜300台●問い合わせ●実行委員会代表 池田克己 090‐4325−7483 (日産F31レパードオーナー)※昨年の様子はこちらから…。↓※http://minkara.carview.co.jp/userid/139692/blog/27845258/
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18]
以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます 処理: 修正 削除 記事No.: 削除キー:
メンバーログイン | ショップの皆様へ | ヘルプ
© 2005 高速有鉛, all rights reserved. mail@neoclassic.jp